最近体調悪かったな、ブログ書くのも面倒だった

大海戦はそこそこだったな、貯金は3日トータルで90勝ぐらいかな

個人的には2日目の41勝2敗(甲板で2回負け)0被がちょっとした自慢だな

甲板戦はやや負け越しだったと思う、偉そうに喚いてる割には10:10での戦い方の要領がサッパリわからなかった、妙に相手は俺を狙ってくるしな・・w

ヴェルソーさんのブログ見て、勝ち星の多さに吹いた、ウチを見たら回れ右する艦隊で、甲板戦もげき弱だったからどーも納得いかねーなw
総理は桃を助けていたらしいな、そういう行動は嫌いでは無いのであまり悪くは言うまい
大海戦で総理を見たら、甲板戦仕掛けてみましょう、きっと喜んでくれます

それにしても総理艦隊にそんなに鴨られてんのか、ウチも半分野良で万全には程遠い艦隊だったが
桃はロロネーに絡まれて戦力外通告か、もろこさんとこも野良多い感じだったな
ヴェネ精鋭のPLX、ヴェネ模擬も艦隊を仕立ててなかったな
まともな対人艦隊はなかったという事か、困ったものよ

甲板戦については冷静に考えてみた
確かに、嫌って人たちの模擬に乱入するのはどうかと思った、俺も嫌がらせを目的にしてるわけじゃないしね
ただ、甲板戦志向する人は模擬にこないでくださいって言われるのもどうかと思うなー
やはり、嫌という人は船の工夫や突入されないように対処すべきで
肉模擬もLaの身内模擬では無いし、リス底や大会も然り、公共性の強い模擬や大会で締め出される筋合いはねーわ まあ、様子見だな

テスタロッサ君に決闘で負けて、3日ぐらい凹みましたw
リベンジはしっかりしておきました
負けはしたが、色々と学ぶ事が多かったなあ、お礼に今度から絶対勝たせてあげないよ。

コメント

nophoto
diesel
2010年2月9日18:37

俺は船の用意が間に合わなくて海戦出ませんでした(´・ω・`)

甲板戦に関しては前から色々言ってますけどその内甲板戦有りルール模擬出るんじゃないかなぁ・・
まぁ洋上戦素人で陸戦特化な人らは余裕でカモれそうだからさして問題はないと思うけどw(5-5模擬限定)
旗同士が白兵にならないように邪魔するっていう要素が加わるのはそれはそれでおもしろいと思うな。
けどやっぱ肉模擬は甲板戦なしルールだからそのルールにのっとって模擬するしかないと思ったw
以上投擲4まで上げたdieselからでした(´・ω・`)

nophoto
testarossa
2010年2月9日19:51

俺の名前が載ったと聞いて駆けつけますた(´・ω・`)

 何やら現状の模擬ルールに反旗を翻してるみたいだけど、基本的に俺は電話の人の考え方を支持するよ(ルール度外視で参加したのなら問題だが)。
 電話の人みたいに実戦(大海戦etc)を想定して模擬している人と、模擬そのもの自体(洋上戦)を楽しみたい人の間にある溝を埋めるのは難しいんじゃないかな・・・。タイマンしてて思うんだけど、修正で甲板突入確率が相当下がったとはいえ、片方が仕掛ける気満々だったら甲板戦を避けづらいのが現仕様。船員数で拮抗してるガレー対ガレーのタイマンでも、白兵戦で圧迫して船員差で2,30人勝ると、甲板に持ち込めることが多い。ガレー対帆船だと、最初から船員数でかなり差があるけど、ガレー側から即座に甲板仕掛けられるわけじゃない。それでもガレー側が白兵スキルで圧迫すれば、突入するのは容易。まして敵旗が強襲ダンゴムシだと、こちらが嫌でも接舷されたら即甲板だよね。
 こんな状況なんだから、甲板不可ルールを設定するのも無理はないと思う。純粋に砲撃戦で勝負したい人にとって、甲板戦は邪魔以外の何ものでもないだろうから。でもそれだと、甲板回避スキル(ex自旗と敵旗の接舷を避けるよう工夫したり、自旗をガレーにしたり)を上げられないから、実戦派の人の不満が募ってしまうわけで・・・。本当に困ったもんだね。
 まだ何らかの追加修正が来るだろうけど、俺が思う現仕様の甲板に関する問題点は下記の通り。
1.甲板突入が、毎ターン終了時に発動される白兵スキルやアイテムと違って、白兵ターン途中で発動されること。
2.甲板突入失敗時のペナルティがないこと。

艦隊戦に弱いタイマン馬鹿が人様のブログに偉そうに長々と書き連ねちゃってごめんねw
甲板がきっかけで軍人同士で喧嘩した結果、ますます過疎化することは全く望んでないので、応援する意味もこめてコメントした次第です(´・ω・`)

P.S. 3日も凹んだのかよww

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索