うむー

2010年1月27日コメント (8)
<通行人

確かに多数の意見は重要だと思う、しかし少数の意見や希望が問答無用で却下されるのもどうかと思うのう

<ミッチ

ミッチの意見が客観性もあり、全く同意だ、特に気に入ったのが

能登で、肉模擬に参加したら対戦拒否なんてしないな、たぶん。
ぜってー甲板戦にはもちこませない!ってなるよ。

流石ミッチだぜ、エロで元気にやってるようだな、能登に残った模擬軍人もこういう気概であって欲しいものだ

<Z

オレサマのブログでオレサマの主張をして何が悪い

<肉参加者

主催者の決定に異を唱える事も許されん・・とな
甲板戦はゲームの主催者である光栄の決定だぞ
従うしかないよなあ、嫌ならDOL辞めればいいわけですから

<ななし

確かに喧嘩腰なのは俺の良くないところだな・・やれやれだぜ

さて、わがままなオレサマが肉に出たら総スカン?
正直言って、俺もそこまで馬鹿じゃないので、恐らく多数の人が甲板戦嫌と思ってるだろうとは思う
しかしその一方で、俺がワガママルールで手合い募集しても、ミッチのように
上等だ!って人がぜっっっったい居ると信じてる


コメント

nophoto
肉模擬参加者
2010年1月27日21:14

そこまで決意が固いのでしたら、一度肉模擬に参加されてみてはいかがでしょうか?
「甲板戦ありで、対戦相手募集します」と。

確かに対戦してくれる方がいるかもですし。
結果が全てだと思いますよ。

nophoto
肉模擬参加者(上とは異なる)
2010年1月28日5:00

>甲板戦はゲームの主催者である光栄の決定だぞ


仕様としては確かに光栄が決めたこと、ただしそれをやるかやらないかはユーザー次第。つまりユーザーが主体的に決めれることです。甲板戦が強制なら有無を言わさず旗同士が白兵した瞬間に甲板戦になるでしょう。

それに対し主催者のルールは甲板戦はやらないと決めた上で作られたもの。この場合でいうユーザー(参加者)にある選択権は、ルールに従って参加するか、拒否してしないかのみ。つまりユーザー(参加者)が主体的に決めれることではない。

全く2つは性質が違い、一緒くたに出切る物ではありません。


電話さんのような事をいってたらローカルルールの大会やイベントは何も成立しなくなる。理解してくれる人が少しでもいるうちに我侭放題はやめた方が良いですよ。

nophoto
がしゃどくろ
2010年1月28日15:20

職場からこっそりw

軍人RPしてるつもりのがしゃどくろです。

合計LVを抑えてるのは大海戦でヴェネ戦功をより多く稼ぐ為。

海賊をしていたのはヴェネ私掠として他国に
僅かでも打撃を与えることができると思っていた為。

もし甲板戦ありの模擬を開かれるなら当然のように参加します。

会得度700くらいの火縄の豆っぷりを発揮してやる!w
(狙撃とテクニックがカスすぎるという・・)

nophoto
模擬参加者(微妙に・・・
2010年1月29日15:36

微妙にしか模擬に参加してないから意見するの間違ってるかもしれんけど・・・
まあフォンさんの言いたいことはなんとなくわかります
今まで模擬してきた人は甲板戦を拒否する人多いかもしれない
でも模擬して無い人にとっては甲板戦ありは模擬参加への意欲?になるかもしれない。陸戦なら自信あるから出てもいいかな~とか
まあ海戦下手なら出るなとか言われたら終わり・・・
今まで模擬してた人の中にも甲板戦を楽しもうとする人は少なからずいると思う。

極論かもしれないけど甲板戦ありとなしの底模擬を分けるとか
「甲板無しbb」とか「甲板ありbb」とかで分けたりとか
どっちの意見も共存できる環境になるのが望ましいと思います。
どっちかの意見で決まってしまうと過疎化してしまいそう・・・w

どうも下手っぴが意見してすいませんでした・・・

nophoto
kurefa
2010年1月29日23:06

ブログを書いてこんなに反響があるマーテルしゃんの人気にしっと!

かつて模擬を主催した根菜のとしては
参加する時現状ルールを守って楽しんでもらえれば、自分ブロクでルールに愚痴吐こうがケチつけようが一向に構わないし、(ネガキャンは困るが)
むしろ主催者としては、今後の運営の参考になるし凄く助かる。
アップデート直後の模擬が始まってまだ間もないのに、ルールが気に入らなければ来るなというのは傲慢。

マーテルのプレイスタイルからすれば、主張は当然だと思うし、甲板戦が海戦に絡む以上回避しろというのは時代に逆行しているとおいらも思う。
だけど甲板戦自体に嫌悪感持ってる人が多いし(肉模擬きたことがないおいらが言うのもなんだけど)かつての海戦が好きで、肉模擬にきているであろう人にそれを求めるのは無理があると思う。
だから甲板戦アリの模擬がしたいのであれば自分達で立ち上げたが一番手っ取り早いと思うよ。
文句言いながら皆丘に上がって獲物振り回してたんだから、なんでもアリの模擬がしたいってのは必ずいるはず。

なま、何が言いたいのかというと、意見の相違なだけでどっちが正しいってわけじゃない。
一番悪いのはこんな出来の悪い陸戦を無理やり海戦とに絡めたコー○ーってことですw

帰りが遅くて大海戦出れなくて、かっとして書いた。
反省していないが、なんとなく紙コップを置いとく。

nophoto
E鯖の人
2010年1月30日9:45

フォンさんの主張は大変よくわかります。
甲板戦あるのにどうして禁止なの?ってのは模擬軍人より一般人の感覚に近いんじゃないでしょうか。
これから先甲板戦がなくなる見込みがない以上、甲板戦なし模擬を続けていても甲板戦対策も育っていきませんしね。

ただ、甲板戦なしの模擬を開催すると主催者が決めた場所で甲板戦ありの模擬をさせろというのはいささか性急すぎる気がします。
主催者や参加者と話し合いの場をもたれてみては如何でしょうか。

nophoto
Ryu
2010年1月30日9:53

相変わらずの俺サマっぷりに脱帽www
こもままだとまた誰もあいてしてくれなくなるぞ 甲板したいのなら自分で主催しちゃいな・・・・・人あつまるかなw

nophoto
くるっぽ
2010年2月1日12:51

能登で細々とプレイしています。
軍人ではないのですが、ご自身の思いを語ることは結構なことだと思います。
ただ、それはルールを守った上で主張していくことではないでしょうか?
ルール守らないで主張だけしても誰も相手しないと思いますよ(そりゃ少数は付き合うでしょうが・・)
暴走族が「世の中が悪い、交通ルールが悪いといって暴走行為する」のを思い出しました。福岡多いですよね^^;

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

最新のコメント

この日記について

日記内を検索