2月27日(土)
我ら勇猛なる・・(勇猛?)いや、忠勇なるイングランド海軍は
長崎に跳梁する海賊艦隊を撃破した
しかしながら賊軍の抵抗は激しかった
辛くも押さえ込み、東アジア近海は海賊被害もなかったのであるまる
4:4で甲板勝てたのは嬉しかったなー、前回の遠征の時は甲板で散々やられたからな
2:2で負けたのは痛恨だった、俺の砲撃無しってハンデ付きだったが・・
余裕で勝てると思ってましたwさーせんwww
もろこに関してはキレて少し言い過ぎたかも知れん、しばらく自責の念に駆られてた
固定で勝ちだした途端に何様かと豹変する模擬軍人腐るほど見てきたしな、特にSAな
SAと言えば、俺のことを撤退王の何のと言ってたが、ホントの撤退王はメンバー揃わなくなった途端に大海戦やゲームから撤退する奴の方じゃねーか?w
もろこは違うな、この前の大海戦も野良入れて頑張ってたし、カイロで投擲修行もしてた、まあ他鯖から軍人引っ張ってきてやっと結果出してるみたいなんで
甲板有りルールだと、ご都合が悪いんだろうよ
我ら勇猛なる・・(勇猛?)いや、忠勇なるイングランド海軍は
長崎に跳梁する海賊艦隊を撃破した
しかしながら賊軍の抵抗は激しかった
辛くも押さえ込み、東アジア近海は海賊被害もなかったのであるまる
4:4で甲板勝てたのは嬉しかったなー、前回の遠征の時は甲板で散々やられたからな
2:2で負けたのは痛恨だった、俺の砲撃無しってハンデ付きだったが・・
余裕で勝てると思ってましたwさーせんwww
もろこに関してはキレて少し言い過ぎたかも知れん、しばらく自責の念に駆られてた
固定で勝ちだした途端に何様かと豹変する模擬軍人腐るほど見てきたしな、特にSAな
SAと言えば、俺のことを撤退王の何のと言ってたが、ホントの撤退王はメンバー揃わなくなった途端に大海戦やゲームから撤退する奴の方じゃねーか?w
もろこは違うな、この前の大海戦も野良入れて頑張ってたし、カイロで投擲修行もしてた、まあ他鯖から軍人引っ張ってきてやっと結果出してるみたいなんで
甲板有りルールだと、ご都合が悪いんだろうよ
何を勘違いしとるんだ?
前のNFCでの優勝もみるきさんの活躍だろ
大会の動画見てみたが、艦隊の連携と言うよりは、野良で入ったみるきさんの個人技が炸裂した感じ
もろこ含めて他のメンバーの活躍、力だとは感じなかったな
みるきさん本人も大会前に予選突破も厳しそうだと言ってたそうだしな
野良で出りゃ雑魚丸出し、メンバー揃ってナンボ
こういう奴に限って、ちょっと大会や模擬で結果出ると、途端に自分が何様かと勘違いした口の効き方になるから困る
艦隊の力量と個人の技量を分けて考えられん奴はどこまで行っても2流
舐めたクチ叩いてんじゃねーぞ、アホが
前のNFCでの優勝もみるきさんの活躍だろ
大会の動画見てみたが、艦隊の連携と言うよりは、野良で入ったみるきさんの個人技が炸裂した感じ
もろこ含めて他のメンバーの活躍、力だとは感じなかったな
みるきさん本人も大会前に予選突破も厳しそうだと言ってたそうだしな
野良で出りゃ雑魚丸出し、メンバー揃ってナンボ
こういう奴に限って、ちょっと大会や模擬で結果出ると、途端に自分が何様かと勘違いした口の効き方になるから困る
艦隊の力量と個人の技量を分けて考えられん奴はどこまで行っても2流
舐めたクチ叩いてんじゃねーぞ、アホが
を、ちょっとだけ公開してやろう
良く、俺の船は「はやーい」とか「かたーい」とか言われるんだが
ガンダニウム合金の特注製なんだ、皆さんのお持ちの船より性能が↑なのはそういう事だ
ちなみに、この材質は乗り手のニュータイプ能力によって性能が発揮されるから、普通の人が乗っても変わらないので実に残念
良く、俺のエルナンは妨害発動率が高く、「チートだろw」とか言われますが
基本的にエルナンの妨害発動率は主人の強さに比例しますので、俺のエルナンの妨害発動率が能登1なのはそういう事です
正直、ここだけの話、エルナンには裏ステータスがありまして、初期の兵長数値が低いほど裏ステータスが高いのです、ちなみに俺のエルナンの場合、兵長数値開いた時35のCでした
なわけねーだろ
良く、俺の船は「はやーい」とか「かたーい」とか言われるんだが
ガンダニウム合金の特注製なんだ、皆さんのお持ちの船より性能が↑なのはそういう事だ
ちなみに、この材質は乗り手のニュータイプ能力によって性能が発揮されるから、普通の人が乗っても変わらないので実に残念
良く、俺のエルナンは妨害発動率が高く、「チートだろw」とか言われますが
基本的にエルナンの妨害発動率は主人の強さに比例しますので、俺のエルナンの妨害発動率が能登1なのはそういう事です
正直、ここだけの話、エルナンには裏ステータスがありまして、初期の兵長数値が低いほど裏ステータスが高いのです、ちなみに俺のエルナンの場合、兵長数値開いた時35のCでした
なわけねーだろ
最近体調悪かったな、ブログ書くのも面倒だった
大海戦はそこそこだったな、貯金は3日トータルで90勝ぐらいかな
個人的には2日目の41勝2敗(甲板で2回負け)0被がちょっとした自慢だな
甲板戦はやや負け越しだったと思う、偉そうに喚いてる割には10:10での戦い方の要領がサッパリわからなかった、妙に相手は俺を狙ってくるしな・・w
ヴェルソーさんのブログ見て、勝ち星の多さに吹いた、ウチを見たら回れ右する艦隊で、甲板戦もげき弱だったからどーも納得いかねーなw
総理は桃を助けていたらしいな、そういう行動は嫌いでは無いのであまり悪くは言うまい
大海戦で総理を見たら、甲板戦仕掛けてみましょう、きっと喜んでくれます
それにしても総理艦隊にそんなに鴨られてんのか、ウチも半分野良で万全には程遠い艦隊だったが
桃はロロネーに絡まれて戦力外通告か、もろこさんとこも野良多い感じだったな
ヴェネ精鋭のPLX、ヴェネ模擬も艦隊を仕立ててなかったな
まともな対人艦隊はなかったという事か、困ったものよ
甲板戦については冷静に考えてみた
確かに、嫌って人たちの模擬に乱入するのはどうかと思った、俺も嫌がらせを目的にしてるわけじゃないしね
ただ、甲板戦志向する人は模擬にこないでくださいって言われるのもどうかと思うなー
やはり、嫌という人は船の工夫や突入されないように対処すべきで
肉模擬もLaの身内模擬では無いし、リス底や大会も然り、公共性の強い模擬や大会で締め出される筋合いはねーわ まあ、様子見だな
テスタロッサ君に決闘で負けて、3日ぐらい凹みましたw
リベンジはしっかりしておきました
負けはしたが、色々と学ぶ事が多かったなあ、お礼に今度から絶対勝たせてあげないよ。
大海戦はそこそこだったな、貯金は3日トータルで90勝ぐらいかな
個人的には2日目の41勝2敗(甲板で2回負け)0被がちょっとした自慢だな
甲板戦はやや負け越しだったと思う、偉そうに喚いてる割には10:10での戦い方の要領がサッパリわからなかった、妙に相手は俺を狙ってくるしな・・w
ヴェルソーさんのブログ見て、勝ち星の多さに吹いた、ウチを見たら回れ右する艦隊で、甲板戦もげき弱だったからどーも納得いかねーなw
総理は桃を助けていたらしいな、そういう行動は嫌いでは無いのであまり悪くは言うまい
大海戦で総理を見たら、甲板戦仕掛けてみましょう、きっと喜んでくれます
それにしても総理艦隊にそんなに鴨られてんのか、ウチも半分野良で万全には程遠い艦隊だったが
桃はロロネーに絡まれて戦力外通告か、もろこさんとこも野良多い感じだったな
ヴェネ精鋭のPLX、ヴェネ模擬も艦隊を仕立ててなかったな
まともな対人艦隊はなかったという事か、困ったものよ
甲板戦については冷静に考えてみた
確かに、嫌って人たちの模擬に乱入するのはどうかと思った、俺も嫌がらせを目的にしてるわけじゃないしね
ただ、甲板戦志向する人は模擬にこないでくださいって言われるのもどうかと思うなー
やはり、嫌という人は船の工夫や突入されないように対処すべきで
肉模擬もLaの身内模擬では無いし、リス底や大会も然り、公共性の強い模擬や大会で締め出される筋合いはねーわ まあ、様子見だな
テスタロッサ君に決闘で負けて、3日ぐらい凹みましたw
リベンジはしっかりしておきました
負けはしたが、色々と学ぶ事が多かったなあ、お礼に今度から絶対勝たせてあげないよ。
<通行人
確かに多数の意見は重要だと思う、しかし少数の意見や希望が問答無用で却下されるのもどうかと思うのう
<ミッチ
ミッチの意見が客観性もあり、全く同意だ、特に気に入ったのが
能登で、肉模擬に参加したら対戦拒否なんてしないな、たぶん。
ぜってー甲板戦にはもちこませない!ってなるよ。
流石ミッチだぜ、エロで元気にやってるようだな、能登に残った模擬軍人もこういう気概であって欲しいものだ
<Z
オレサマのブログでオレサマの主張をして何が悪い
<肉参加者
主催者の決定に異を唱える事も許されん・・とな
甲板戦はゲームの主催者である光栄の決定だぞ
従うしかないよなあ、嫌ならDOL辞めればいいわけですから
<ななし
確かに喧嘩腰なのは俺の良くないところだな・・やれやれだぜ
さて、わがままなオレサマが肉に出たら総スカン?
正直言って、俺もそこまで馬鹿じゃないので、恐らく多数の人が甲板戦嫌と思ってるだろうとは思う
しかしその一方で、俺がワガママルールで手合い募集しても、ミッチのように
上等だ!って人がぜっっっったい居ると信じてる
確かに多数の意見は重要だと思う、しかし少数の意見や希望が問答無用で却下されるのもどうかと思うのう
<ミッチ
ミッチの意見が客観性もあり、全く同意だ、特に気に入ったのが
能登で、肉模擬に参加したら対戦拒否なんてしないな、たぶん。
ぜってー甲板戦にはもちこませない!ってなるよ。
流石ミッチだぜ、エロで元気にやってるようだな、能登に残った模擬軍人もこういう気概であって欲しいものだ
<Z
オレサマのブログでオレサマの主張をして何が悪い
<肉参加者
主催者の決定に異を唱える事も許されん・・とな
甲板戦はゲームの主催者である光栄の決定だぞ
従うしかないよなあ、嫌ならDOL辞めればいいわけですから
<ななし
確かに喧嘩腰なのは俺の良くないところだな・・やれやれだぜ
さて、わがままなオレサマが肉に出たら総スカン?
正直言って、俺もそこまで馬鹿じゃないので、恐らく多数の人が甲板戦嫌と思ってるだろうとは思う
しかしその一方で、俺がワガママルールで手合い募集しても、ミッチのように
上等だ!って人がぜっっっったい居ると信じてる
お答えしてもうちょっと述べよう
俺は肉模擬の主催者に逆らいたいわけでも他の人に迷惑掛けたいわけでもないんだ
俺は肉模擬に1年半か2年かずっと参加してきたけど、ルールにケチ付けた事はただの一度もないんだぜ
今までのルールは十分に納得行くものだったし、ルールに正当性があると思っていたからだ
だが、今回は違う、おかしいものはおかしい、例を挙げて説明する
・底模擬での優遇機雷の仕様禁止 (理由)底船の耐久に対し、優遇機雷の威力が強すぎるため
・模擬における甲板戦無し (理由)甲板戦を嫌う人が居るため
はて、では機雷を嫌う人が居たら機雷を使ってはいけないわけか?
前者の理由には十分正当性を感じられるが、後者の理由には正当性を全く感じられない
どう考えてもおかしいだろう、今回のはルール付けする類のものではないと思う
俺は肉模擬の主催者に逆らいたいわけでも他の人に迷惑掛けたいわけでもないんだ
俺は肉模擬に1年半か2年かずっと参加してきたけど、ルールにケチ付けた事はただの一度もないんだぜ
今までのルールは十分に納得行くものだったし、ルールに正当性があると思っていたからだ
だが、今回は違う、おかしいものはおかしい、例を挙げて説明する
・底模擬での優遇機雷の仕様禁止 (理由)底船の耐久に対し、優遇機雷の威力が強すぎるため
・模擬における甲板戦無し (理由)甲板戦を嫌う人が居るため
はて、では機雷を嫌う人が居たら機雷を使ってはいけないわけか?
前者の理由には十分正当性を感じられるが、後者の理由には正当性を全く感じられない
どう考えてもおかしいだろう、今回のはルール付けする類のものではないと思う
名無しにイチイチ反応するのも疲れた
例えばリスボンで底模擬が再開されるとするわな
俺もリス底は参加してたし、参加しようと思ってるけど
「リス底は甲板戦無しデース」ってルールにするわけ?
大海戦同様、全ての参加者が甲板戦を否定してるわけじゃないと思うぜ
一部か大半か知らんけど、甲板戦嫌厨の都合に合わせなきゃなんない理由はないと思うなあ
嫌なら仕掛けられないように洋上戦の腕で工夫すればええ
俺も明らかに相手の方が陸戦強いと見れば、甲板戦避けるぜ
ただし、「ルールだからやめてくださーい」とは言わない
あくまで洋上戦の腕で対処するまでだぜ
だからそのために別の模擬作ったりしない
肉模擬については主催者の決めたルールに納得行かないわけだから
主催者の指示には従わないが
「主催者を含む肉模擬参加者の大半がお前は迷惑だ、来るな」とはっきり言われるなら考えます
寄って、名無しにとやかく言われる筋合いはありませんので悪しからず
例えばリスボンで底模擬が再開されるとするわな
俺もリス底は参加してたし、参加しようと思ってるけど
「リス底は甲板戦無しデース」ってルールにするわけ?
大海戦同様、全ての参加者が甲板戦を否定してるわけじゃないと思うぜ
一部か大半か知らんけど、甲板戦嫌厨の都合に合わせなきゃなんない理由はないと思うなあ
嫌なら仕掛けられないように洋上戦の腕で工夫すればええ
俺も明らかに相手の方が陸戦強いと見れば、甲板戦避けるぜ
ただし、「ルールだからやめてくださーい」とは言わない
あくまで洋上戦の腕で対処するまでだぜ
だからそのために別の模擬作ったりしない
肉模擬については主催者の決めたルールに納得行かないわけだから
主催者の指示には従わないが
「主催者を含む肉模擬参加者の大半がお前は迷惑だ、来るな」とはっきり言われるなら考えます
寄って、名無しにとやかく言われる筋合いはありませんので悪しからず
一応、肉模擬常連だったので、ルールについて述べておく
副官船無し、甲板戦無しらしいな、賛同する方も多いと思うので考えてみた
結論から言うと賛同できない
肉模擬ルールは、リングアウト戻り無し、旗艦撤退は負けと見なされる、海軍書無しなど、賛同できる部分は多い
副官船の戦闘参加は大海戦でも不可になっているし、人対人の技術を競う模擬にNPCを参加させないってのはわかる
例えば底模擬に常時MAX耐久の船でやってるのはこれは不公平だろう、しかし
副官船の物資はお互いに使えるものだし、甲板戦もお互いに仕掛けられる
不公平な点は何も無い
特に不公平な点が無い以上、これは個人の自由に範疇する事だと思う、副官船の物資を使いたくない奴は使わなきゃいいし、甲板戦が嫌な人は仕掛けなきゃいい
「ルールとして他人に強要する」のはやめて欲しい
こういう事を書くと模擬ルールに従えない奴は参加しなきゃいいと言われそうだが
俺は模擬をやりたいし、陸戦修行を勝敗に反映させたい、大海戦でも実戦でも模擬でもだ、DOLの模擬である以上、DOLの戦闘ルールに準じるべきだし、DOLのルールが理解できない・受け入れられない人はDOLやめりゃいいと思う
副官船無し、甲板戦無しらしいな、賛同する方も多いと思うので考えてみた
結論から言うと賛同できない
肉模擬ルールは、リングアウト戻り無し、旗艦撤退は負けと見なされる、海軍書無しなど、賛同できる部分は多い
副官船の戦闘参加は大海戦でも不可になっているし、人対人の技術を競う模擬にNPCを参加させないってのはわかる
例えば底模擬に常時MAX耐久の船でやってるのはこれは不公平だろう、しかし
副官船の物資はお互いに使えるものだし、甲板戦もお互いに仕掛けられる
不公平な点は何も無い
特に不公平な点が無い以上、これは個人の自由に範疇する事だと思う、副官船の物資を使いたくない奴は使わなきゃいいし、甲板戦が嫌な人は仕掛けなきゃいい
「ルールとして他人に強要する」のはやめて欲しい
こういう事を書くと模擬ルールに従えない奴は参加しなきゃいいと言われそうだが
俺は模擬をやりたいし、陸戦修行を勝敗に反映させたい、大海戦でも実戦でも模擬でもだ、DOLの模擬である以上、DOLの戦闘ルールに準じるべきだし、DOLのルールが理解できない・受け入れられない人はDOLやめりゃいいと思う
大海戦告知
2010年1月21日が来た、慌てて造船してる今日この頃
どうやらジェノヴァか、仏とヴェネの因縁の地だな、熱い戦いになりそうだ
まあ、大海戦の結果なんて金でどーとでもなると言うようなわかりきった事を今更言う野暮テンはもう居ないだろうな、楽しみましょう
今までは完全にシューティングゲームだったが、耐久UPした事で白兵にも意義が出てくるのかなあ
大相撲初場所
今場所は朝青龍の体調が良いみたい、気合も集中力もすごく感じる
両横綱、どちらが勝つか楽しみだな
直接対決もさることながら、この両者の場合、どちらが他の力士相手に取りこぼさないかと言う段階から勝負が始まってる、優勝を争うものである以上当然の事だけどな
今場所は千秋楽までもつれ込んで欲しいな
どうやらジェノヴァか、仏とヴェネの因縁の地だな、熱い戦いになりそうだ
まあ、大海戦の結果なんて金でどーとでもなると言うようなわかりきった事を今更言う野暮テンはもう居ないだろうな、楽しみましょう
今までは完全にシューティングゲームだったが、耐久UPした事で白兵にも意義が出てくるのかなあ
大相撲初場所
今場所は朝青龍の体調が良いみたい、気合も集中力もすごく感じる
両横綱、どちらが勝つか楽しみだな
直接対決もさることながら、この両者の場合、どちらが他の力士相手に取りこぼさないかと言う段階から勝負が始まってる、優勝を争うものである以上当然の事だけどな
今場所は千秋楽までもつれ込んで欲しいな
突入率修正
2010年1月13日甲板戦の突入率が従来の説明通り、船員数に応じたものに修正されたようだな
これは当然だろう、あまりにもほいほい突入し過ぎてたからな
ここで注目したいのは、「船員数に応じて」と言うところだな、つまり
無条件でガレー有利、今後、甲板戦の主導権はガレーが握ると言う事だ
大クリ、商船<戦列、大ガレオン<ロワ、重ガレアス
甲板戦主導権の力関係で見るとこう言う事だ
例えば、戦列艦(150人)VSロワ(234人)の場合
ロワが戦列艦に高確率で甲板戦に突入できてやられても文句は言えない
また、逆に低確率ながら、戦列艦に突入されてロワがやられても、文句は言えない、運が悪かったって事だな
そういや大海戦、某海賊の裏キャラが3日連続MVPのようだな
ドラゴンボールGTとか、GTOとか、何でもGT付けりゃいいってモンじゃねえと思うけどな
これは当然だろう、あまりにもほいほい突入し過ぎてたからな
ここで注目したいのは、「船員数に応じて」と言うところだな、つまり
無条件でガレー有利、今後、甲板戦の主導権はガレーが握ると言う事だ
大クリ、商船<戦列、大ガレオン<ロワ、重ガレアス
甲板戦主導権の力関係で見るとこう言う事だ
例えば、戦列艦(150人)VSロワ(234人)の場合
ロワが戦列艦に高確率で甲板戦に突入できてやられても文句は言えない
また、逆に低確率ながら、戦列艦に突入されてロワがやられても、文句は言えない、運が悪かったって事だな
そういや大海戦、某海賊の裏キャラが3日連続MVPのようだな
ドラゴンボールGTとか、GTOとか、何でもGT付けりゃいいってモンじゃねえと思うけどな
いやあ、日本周辺は地獄だな、海賊達が我が世の春を謳歌してる感じだ
甲板戦の導入で模擬軍人は萎えてるようだが、全体的に見ると、南蛮交易、造船、実戦、陸戦修行と人が驚くほど多いし、活気に満ちてると思う
ラフロやクルスの時もこんなに人が居たかなあ?
光栄のUPは成功してるように思う、南蛮交易や造船が面白いようだな
先日、無差別海賊らしい人にPTに誘われたんだが、断った、いい機会なので国益とかについて述べておこう
まず、今暴れてる海賊諸氏は個人的には嫌いではない、活躍されてるようで結構な事だ
ただ、俺は無差別になる事はできない、なぜなら、リアルの大航海時代は艦隊の派遣、戦争、私掠行為など、必ず各国の思惑があったからで、リアルの大航海時代にできるだけ近い物を体感したいからだ
寄って、無差別海賊(国の背景を気にしない海賊)、模擬のための模擬(スポーツ)をしたいとは思わない
DOLでの戦闘や艦隊戦が嫌いではない、むしろ大好きだが、それがスポーツのため・・では嫌なんだな。
大海戦もMVPには全く興味が無い、遥か昔取れそうだったんだが、拳玉さまにさらわれた><
大海戦は自陣営の全体的な勝敗の方が俺にとって重要、まあ身内やフレがMVP狙ってるならそいつに取らせてやりたいとは思うけどな
甲板戦の導入で模擬軍人は萎えてるようだが、全体的に見ると、南蛮交易、造船、実戦、陸戦修行と人が驚くほど多いし、活気に満ちてると思う
ラフロやクルスの時もこんなに人が居たかなあ?
光栄のUPは成功してるように思う、南蛮交易や造船が面白いようだな
先日、無差別海賊らしい人にPTに誘われたんだが、断った、いい機会なので国益とかについて述べておこう
まず、今暴れてる海賊諸氏は個人的には嫌いではない、活躍されてるようで結構な事だ
ただ、俺は無差別になる事はできない、なぜなら、リアルの大航海時代は艦隊の派遣、戦争、私掠行為など、必ず各国の思惑があったからで、リアルの大航海時代にできるだけ近い物を体感したいからだ
寄って、無差別海賊(国の背景を気にしない海賊)、模擬のための模擬(スポーツ)をしたいとは思わない
DOLでの戦闘や艦隊戦が嫌いではない、むしろ大好きだが、それがスポーツのため・・では嫌なんだな。
大海戦もMVPには全く興味が無い、遥か昔取れそうだったんだが、拳玉さまにさらわれた><
大海戦は自陣営の全体的な勝敗の方が俺にとって重要、まあ身内やフレがMVP狙ってるならそいつに取らせてやりたいとは思うけどな
明けましておめでとうございます
今年もよろしく、皆様の御健勝、DOLでの活躍など良い1年でありますように。
我ながら月並み過ぎる台詞だな
お勧めのドラマ?を紹介しよう
沢木耕太郎の「深夜特急」ってのなんだが
JINで時の人と言えるかな、大沢たかおが主演で撮影されたものがある
内容は若き日の沢木が日本を出発し、アジア~中東~EUとバスでの貧乏旅行って実話を元にしたものだ
様々な国の風土、景色が楽しめる、実に面白い。
DOL
陸戦頑張ってます、テク上げの極意発見 ゴミ武器でやるってのは皆知ってると思う、詳しくは尾花ピッチングコーチのブログに載ってるようだ
これって、剣術スキルをアパに突っ込めば良くね?取り出すのにリアル時間15日掛かるけどな・・俺には無理。
そういや、去年の初底模擬でルイス=フロイスさんと偶然組んだ、そして俺は誓ったぜ「今年こそはルイスさんに外科数で勝ってみせる!」
その日の底模擬、ルイスさん外科300↑俺0
0・・・・
0って宇宙の深淵を思わせる数字だよなあ・・と思った。
チッ、デヴ宣教師、略してデヴ宣め覚えてろよ、甲板戦でイわしてやるぜ。
今年もよろしく、皆様の御健勝、DOLでの活躍など良い1年でありますように。
我ながら月並み過ぎる台詞だな
お勧めのドラマ?を紹介しよう
沢木耕太郎の「深夜特急」ってのなんだが
JINで時の人と言えるかな、大沢たかおが主演で撮影されたものがある
内容は若き日の沢木が日本を出発し、アジア~中東~EUとバスでの貧乏旅行って実話を元にしたものだ
様々な国の風土、景色が楽しめる、実に面白い。
DOL
陸戦頑張ってます、テク上げの極意発見 ゴミ武器でやるってのは皆知ってると思う、詳しくは尾花ピッチングコーチのブログに載ってるようだ
これって、剣術スキルをアパに突っ込めば良くね?取り出すのにリアル時間15日掛かるけどな・・俺には無理。
そういや、去年の初底模擬でルイス=フロイスさんと偶然組んだ、そして俺は誓ったぜ「今年こそはルイスさんに外科数で勝ってみせる!」
その日の底模擬、ルイスさん外科300↑俺0
0・・・・
0って宇宙の深淵を思わせる数字だよなあ・・と思った。
チッ、デヴ宣教師、略してデヴ宣め覚えてろよ、甲板戦でイわしてやるぜ。
70と嵐と回避
2009年12月29日海事70になりました
激しくだるびっしゅ
はいはい、低レベルの皆さん、レベリング頑張ってください
嵐の中を航行できる仕様になったそうだな
熟練の船乗りや漁師は天候や気配で嵐が来るのを察知したと言う
DOLだとGMがボタンポチっとなでやってんだろうから、そういう要素はねーよな
そういや、鄭和さんが自分に都合の悪い嵐は「またGMの仕業ですね、困ったものです」とか言って、全てGMのせいにしてたなw
「タマタブ」を「タマタプである」と力説もしてた、頑固な親父だった、やれやれだぜ
簡単な回避操船のコツ、心得を披露してやろう
5:5において、相手を落す、また、落とされるケースは撤退クリ以外だと1:2が基本になる
5:5で1:3に追い込まれるケースは考えにくい
1:2の場合、敵Aが横に並び、敵Bが自分の後ろ、ケツ位置に回り込もうとするのがセオリーだ。
この場合、慌ててしまうと敵の思う壺だ
こういう場合は、目でAを睨みつけ、頭と意識でBの砲撃に集中する
Aは自分を落すほどの砲撃を繰り出せる位置には居ない
敵の砲撃の本命はBである、Bからのクリを、見ずに、フェイントする、あるいはこのタイミングで撃ってくると予測してかわすのだ
俺の場合、Aに対して2、Bに対して8ぐらいの意識分配でやる
ニュータイプに覚醒すると、戦場の敵味方、全ての動きを見なくても知覚できるようになります。
激しくだるびっしゅ
はいはい、低レベルの皆さん、レベリング頑張ってください
嵐の中を航行できる仕様になったそうだな
熟練の船乗りや漁師は天候や気配で嵐が来るのを察知したと言う
DOLだとGMがボタンポチっとなでやってんだろうから、そういう要素はねーよな
そういや、鄭和さんが自分に都合の悪い嵐は「またGMの仕業ですね、困ったものです」とか言って、全てGMのせいにしてたなw
「タマタブ」を「タマタプである」と力説もしてた、頑固な親父だった、やれやれだぜ
簡単な回避操船のコツ、心得を披露してやろう
5:5において、相手を落す、また、落とされるケースは撤退クリ以外だと1:2が基本になる
5:5で1:3に追い込まれるケースは考えにくい
1:2の場合、敵Aが横に並び、敵Bが自分の後ろ、ケツ位置に回り込もうとするのがセオリーだ。
この場合、慌ててしまうと敵の思う壺だ
こういう場合は、目でAを睨みつけ、頭と意識でBの砲撃に集中する
Aは自分を落すほどの砲撃を繰り出せる位置には居ない
敵の砲撃の本命はBである、Bからのクリを、見ずに、フェイントする、あるいはこのタイミングで撃ってくると予測してかわすのだ
俺の場合、Aに対して2、Bに対して8ぐらいの意識分配でやる
ニュータイプに覚醒すると、戦場の敵味方、全ての動きを見なくても知覚できるようになります。
海事69に@8000ほど、いやあだるい
UPの内容も段々把握できてきたぞ
甲板戦、ちょっとやってみたが、俺的には面白いと感じた
ただ、あまりにも突入率が高すぎる、旗同士が白兵になると
100%って思えるぐらい突入する
事前説明では、船員差があったり、船員が多い場合は突入し難いはずだが、おかしいな
断っておくが、俺は陸戦のりの字も知らない陸戦初心者だ
ただ、陸戦をやらなかったのはDOLの対人勝敗に全く関係の無い要素だったからで興味が無いわけではなかった、今後は修行してみよう
模擬軍人の中には、甲板戦自粛だのほざいてる奴が居るようだが、これは俺に言わせれば寝言は寝て言えって感じ
例えば能登の底模擬だと、966が飛び交うし、課金帆使ってる奴まで居る
つまり、自分が勝つために有利な事は自粛なんぞしないって事。
陸戦強者が勝つために甲板戦が有利なら自粛なんぞするわけねーだろ
日本辺りで一度でも実戦をやった人なら甲板戦は避けて通れない道だと痛感する
それとも何か?実戦や大海戦で
「僕、洋上戦は得意だけど陸戦は下手なんで甲板戦してこないでね、お願い」
とでも言うつもりか?
死んでも嫌だね
UPの内容も段々把握できてきたぞ
甲板戦、ちょっとやってみたが、俺的には面白いと感じた
ただ、あまりにも突入率が高すぎる、旗同士が白兵になると
100%って思えるぐらい突入する
事前説明では、船員差があったり、船員が多い場合は突入し難いはずだが、おかしいな
断っておくが、俺は陸戦のりの字も知らない陸戦初心者だ
ただ、陸戦をやらなかったのはDOLの対人勝敗に全く関係の無い要素だったからで興味が無いわけではなかった、今後は修行してみよう
模擬軍人の中には、甲板戦自粛だのほざいてる奴が居るようだが、これは俺に言わせれば寝言は寝て言えって感じ
例えば能登の底模擬だと、966が飛び交うし、課金帆使ってる奴まで居る
つまり、自分が勝つために有利な事は自粛なんぞしないって事。
陸戦強者が勝つために甲板戦が有利なら自粛なんぞするわけねーだろ
日本辺りで一度でも実戦をやった人なら甲板戦は避けて通れない道だと痛感する
それとも何か?実戦や大海戦で
「僕、洋上戦は得意だけど陸戦は下手なんで甲板戦してこないでね、お願い」
とでも言うつもりか?
死んでも嫌だね
肉模擬
2009年12月14日12月13日肉模擬
7勝10敗 個人4与10被
もうちょっとで勝ち越せるんだが、惜しいのう
5-4からのえいさん1人にしてやられ過ぎだったなあ
しかもキャノンにな
そう言えば、総理のステルスブーンにはマジ焦った、5-4なって
さて、総理はどこかなと落ち着いて周りを見回すと、居ないな、ブーンだから視界外に居るのか・・・いねーな・・あれ、どこどこw
回線落ちしてリングアウトしてたようだ
見えなくても気配は察知する俺だけに、気配を消せるブーンにまでなったかとちょっと怖かった
7勝10敗 個人4与10被
もうちょっとで勝ち越せるんだが、惜しいのう
5-4からのえいさん1人にしてやられ過ぎだったなあ
しかもキャノンにな
そう言えば、総理のステルスブーンにはマジ焦った、5-4なって
さて、総理はどこかなと落ち着いて周りを見回すと、居ないな、ブーンだから視界外に居るのか・・・いねーな・・あれ、どこどこw
回線落ちしてリングアウトしてたようだ
見えなくても気配は察知する俺だけに、気配を消せるブーンにまでなったかとちょっと怖かった
リーグ戦
2009年12月13日3勝4敗 個人3与4被
リーグ戦楽しかったね、大会ほど堅苦しくもなく、カサ、肉より本気モード高かったな
英国枠で参加したんだが、不本意な成績で終わってしまったな
さて、UP後は色々と見直しやレベリングって事になるかなあ、船作るのがめんどそうだ
リーグ戦楽しかったね、大会ほど堅苦しくもなく、カサ、肉より本気モード高かったな
英国枠で参加したんだが、不本意な成績で終わってしまったな
さて、UP後は色々と見直しやレベリングって事になるかなあ、船作るのがめんどそうだ
12月11日カサ模擬
5勝9敗 個人3与6被
頑張ってんだが、結果がなかなか出ないねえ
艦隊内で与トップが俺とゆーのがどーも・・勝てんわな、そりゃ
最近、底とかでしまんを鍛えてる、IN屋の才能はなさそうだが、士官カロとして目覚めつつある(気がするよーな雰囲気)
猫も杓子も士官だな、俺はカサジュストフィリを試してる、回避20操舵19水平15弾道13、どうかのう
俺も士官転向考えねばなるまいよ、一等戦列艦の性能次第かな
5勝9敗 個人3与6被
頑張ってんだが、結果がなかなか出ないねえ
艦隊内で与トップが俺とゆーのがどーも・・勝てんわな、そりゃ
最近、底とかでしまんを鍛えてる、IN屋の才能はなさそうだが、士官カロとして目覚めつつある(気がするよーな雰囲気)
猫も杓子も士官だな、俺はカサジュストフィリを試してる、回避20操舵19水平15弾道13、どうかのう
俺も士官転向考えねばなるまいよ、一等戦列艦の性能次第かな
底模擬
2009年12月9日12月8日 リス底
16勝7敗 個人8与6被
与が少ないとこ見ると、やや不調だったかな
まあ、勝ってると言えば勝ってるが
もう一息だな。
余談だが、俺はあまり底で連弾防御や通弾防御は使わないな
当たらなければどうと言う事はない。
16勝7敗 個人8与6被
与が少ないとこ見ると、やや不調だったかな
まあ、勝ってると言えば勝ってるが
もう一息だな。
余談だが、俺はあまり底で連弾防御や通弾防御は使わないな
当たらなければどうと言う事はない。
大海戦3日目
2009年12月7日40勝11敗 8与7被 戦功70ぐらい(未確認)
いつもオレサマの前に立ち塞がる忌々しいあの男がMVP取ったらしい
チッ猿め・・おめでとう
11敗のウチ2敗はNPCの援軍に入ってみた、昨日上手く行ったんだが、やはりそう簡単ではないか
対人戦は大体満足の行く出来だったかな、小・中で鴨にしてたころ艦隊にコロコロと負けたのが痛かったか
まーしかし、本気でMVP狙ってるようなとこ以外には露骨に避けられるな、まさか総理にまでフラレるとは思わなかった
いつもオレサマの前に立ち塞がる忌々しいあの男がMVP取ったらしい
チッ猿め・・おめでとう
11敗のウチ2敗はNPCの援軍に入ってみた、昨日上手く行ったんだが、やはりそう簡単ではないか
対人戦は大体満足の行く出来だったかな、小・中で鴨にしてたころ艦隊にコロコロと負けたのが痛かったか
まーしかし、本気でMVP狙ってるようなとこ以外には露骨に避けられるな、まさか総理にまでフラレるとは思わなかった
大海戦2日目
2009年12月6日35勝12敗 2与10被 戦功66
うーむ、やはり予想通り今日はきつかったな、LaOFAプリン連合艦隊と青帆裏軍団に大分やられたな
護衛にと思って居た人がフラフラとアタッカーのような動きばかりするので、本当に苦しかった
良くわかっていないようなので、旗艦の立場から見ての状況を解説しておく
例えば、敵が4人旗艦を狙ってきたとする、この場合旗艦は相手4人の砲撃から回避操船せねばならない、この場合、僚艦は相手4人の誰かを落そうとかしても上手くいかない場合が多い、ではどうするかと言うと、相手4人のいずれかに白兵に行くのだ、4人のうち、カロでMVP取った事ある奴に行ければ尚良い。
さらにそいつに白煙を入れればさらに良い、こうなれば旗艦は相手3人の砲撃をかわせば良い、4人に狙われるのと3人に狙われるのとでは回避操船の楽さが格段に違う。
大海戦において護衛するというのは、即ち白兵に行く事だ、白兵に行かずに牽制しようとするのは意味が無い。
うーむ、やはり予想通り今日はきつかったな、LaOFAプリン連合艦隊と青帆裏軍団に大分やられたな
護衛にと思って居た人がフラフラとアタッカーのような動きばかりするので、本当に苦しかった
良くわかっていないようなので、旗艦の立場から見ての状況を解説しておく
例えば、敵が4人旗艦を狙ってきたとする、この場合旗艦は相手4人の砲撃から回避操船せねばならない、この場合、僚艦は相手4人の誰かを落そうとかしても上手くいかない場合が多い、ではどうするかと言うと、相手4人のいずれかに白兵に行くのだ、4人のうち、カロでMVP取った事ある奴に行ければ尚良い。
さらにそいつに白煙を入れればさらに良い、こうなれば旗艦は相手3人の砲撃をかわせば良い、4人に狙われるのと3人に狙われるのとでは回避操船の楽さが格段に違う。
大海戦において護衛するというのは、即ち白兵に行く事だ、白兵に行かずに牽制しようとするのは意味が無い。
1 2